珈琲とmilkのパーセンテージ

苦かったり甘かったりするので無機質の筆や箱で切り取ってみる。

東京国立博物館-2017/06-

東京国立博物館 - トーハク

風神雷神を見たくて。

まず展示室間違えました。

間違えついでに入ってみる。

これは…!

独古持ってる~!!

【金剛杵】より

…バジュラは,把手の両端に鋭い刃のついた杵形の武器で,雷をかたどったものといわれ,本来は雷霆(らいてい)神インドラの所持物であったが,のち仏教では,この武器を持った神(執金剛神)がいつも影のように仏につき従い,仏を守護していたと考えられた。密教の法具としての金剛杵は,この武器が堅固であらゆるものを摧破(さいは)するところから,煩悩を破る悟りの智慧の象徴として採り入れられたもので,両端の刃先の形によって,1本だけ鋭くとがった刃先の独鈷(独股)(とつこ),その刃先に両側から勾(かぎ)形に湾曲した刃を2本備えた三鈷(三股),四方から4本備えた五鈷(五股)などがある。これらはいずれも武器のおもかげをとどめているが,ほかに,武器でない宝珠や塔をあしらった宝珠鈷や塔鈷といわれるものもある。…

独鈷(トクコ)とは - コトバンクより)

雷をかたどったものだといわれ!!

インドラ…!

独古独古っ!!

鏡も素敵だよね^^*

ふぁーーーー展示室間違えて良かった!!

この屋根の装飾に惹かれて入ってよかった!!ありがとう装飾!

よく見ると団扇に三つ巴なので撮ったやつ。

理由はない。美しいから撮る。

縄文土器っていいよね。

独古なので。

同じく。

個人的に一番雷神に相応しそうだと思ったやつ。

これはなんなんだろう?

何かの筒なんだけど螺鈿が綺麗なので。矢かな?

 

本命…!!

風神さまぁーーーー(色的には風神のが好きですーーーー)!!

雷神さまぁーーーーーー!!

太鼓小さい!!

近づくと可愛いもんですよね(笑)

眉的な部分が特に。

どうしても反射しちゃうのが悔しくもあり。

以下使い始めて三年くらい経つカメラなのに最近知った機能を一通り試してみた実験写真。

緑だけ抜き出す機能でした。これが一番好きかな。風神で撮れよって今なら思う。

真田みたいな。

 

今まで行っていなかった東洋館だっけ?とかに行く。

ここめっちゃ面白かったので今度から行こうと思います。

箱。

素敵だ~!と思った作品がポストカードになってると見る目あるって嬉しくなる(笑)

驚くほど純白。

 

石板好きっぽい。超惹かれる。

この部屋のポーネグリフ感すごい。

石板もそうなんだけど牛にも注目してます。

ギリシア展でこういうの見た気がする。

トト。

仏像は特別トキメキはまだ覚えないけど

どちらかと言えばこういう顔のが好き。

右にインドラ!右がインドラ!

あ、ちょっとジンベイみ、と思ったらイガラムか~と思ったのは覚えてるんだけどなんでだっけ?

説明文読んでそう思ったんだけど理由忘れました。

この船、不思議なことに何度撮ってもぶれるんですよ。

この辺の細密画面白いです。

これ、目の前のエレベーターなんだけど東博のエレベーター格好いいです。

象。

歌舞伎の間入って止めるとこみたい。

このポーズはエネル似合うなと思って。

組体操。

肌がなめらかすぎる。

ジャンべみたい。

これ理由あって撮ってるはずなんだけど思い出せません。

九曜!!

これ最高に気になるんですけど全然分からないの!

説明文に

乗り物が異なりますって書いてあるからさ~

これは熱いわ…!と思ったのに情報見つけらんなかった~

kotobank.jp

くよう【九曜 jiǔ yào】

日(太陽)と月(太陰)に,火(熒惑(けいわく)),水(辰星),木(歳星),金(太白),土(塡星・鎮星)の五惑星を合わせた七曜(耀とも書く)に,インド天文学における白道黄道の交点にあたる昇交点の羅(らごう)Rahuと降交点の計都(けいと)Ketuの二つを合わせたものをいう(計都の方は月の近地点だとする解釈もある)。《書経》舜典などに見えるように,七曜はまた七政ともよばれ,両方の呼称が並び用いられたが,唐代の密教の経典《宿曜経》などには七曜が使用されている。

出典|株式会社日立ソリューションズ・クリエイト世界大百科事典 第2版について

 

九曜紋というのもあってよく家紋になってるみたいですね。

でも私は乗り物が知りたかった。なんぞ。

真ん中は蛇っぽくもみえる。

横は足がある。

分からん。四角い。

足がある。

乗ってる体勢が凄いのでバランス感覚半端ない。

分からぬ。

象ですね。分かる。

足がある。

足がある。蹄?

アイスのコーンみたいなんだけど雲なのかな?

顔が不敵。

 

東洋館に行ったのはガネーシャが見たかったから!!

でも座ってるバージョンだから特に何というわけでもない(笑)

蛇だったから撮ってみた。

 

見に行った理由としては雷と月が引き続き気になるからでした。

最近マラカイボの灯台(音のならない雷が鳴り続ける湖)とハブーブ(砂嵐)を知りました。

知らないことっていっぱいあるね。