珈琲とmilkのパーセンテージ

苦かったり甘かったりするので無機質の筆や箱で切り取ってみる。

CATS-2020/01/21-

2020/01/21(火)ソワレ

キャッツシアター

 

キャストさん

グリザベラ 織笠里佳子
ジェリーロラム=グリドルボーン 奥平光紀
ジェニエニドッツ 花田菜美子
ランペルティーザ 山中由貴
ディミータ 円野つくし
ボンバルリーナ 渡辺智佳
シラバブ 三代川柚姫
タントミール 杉野早季
ジェミマ 町 真理子
ヴィクトリア 引木 愛
カッサンドラ 藤岡あや
オールドデュトロノミー 飯田洋輔
アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ 正木棟馬
マンカストラップ 加藤 迪
ラム・タム・タガー 上川一哉
ミストフェリーズ 押田 柊
マンゴジェリー 玉井晴章
スキンブルシャンクス 田邊祐真
コリコパット 横井 漱
ランパスキャット 政所和行
カーバケッティ 桒原 駿
ギルバート 高野佳基
マキャヴィティ 文永 傑
タンブルブルータス ツェザリモゼレフスキー

あらすじ
満月が青白く輝く夜、街の片隅のゴミ捨て場。
たくさんのジェリクルキャッツたちが、年に一度開かれる"ジェリクル舞踏会"に参加するため集まってきます。

人間に飼い馴らされることを拒否して、逆境に負けずしたたかに生き抜き、自らの人生を謳歌する強靭な思想と無限の個性、行動力を持つ猫、それがジェリクルキャッツ。

そして今宵は、長老猫が最も純粋なジェリクルキャッツを選ぶ特別な舞踏会。
再生を許され、新しいジェリクルの命を得るのは誰か。
夜を徹して歌い踊る猫たち。
やがて夜明けが近づき、ナイフで切ってしまえそうな静寂に向かって、天上に上り、
新しい人生を生きることを許されるただ一匹の猫の名前が、宣言されます。

その猫とは‥。

 http://  https://www.shiki.jp/applause/cats/

akane-akaruioto.hatenablog.com

 

akane-akaruioto.hatenablog.com

 

 

目次

 

 

“天上に昇る”とは?

天上に昇る”とは?

2度目のキャッツで思ったのは“人間に拾われる”でした。

「お願い 私に触って」を愛されることだと思うと

私はそれも一つでは?と時々考えます。

 

グリザベラは「私を触って 私を抱いて」と願います。

グリザベラの幸せは人間に拾われて触って抱かれるでもいいのだろうか?と思います。

 

 

 

美しかりしオーミエール

西洋美術館にあるロダンの美しかりしオーミエール。

これはフランスの詩から題がついているそう。

グリザベラの詩も美しかりしオーミエールからと聞いて。

詳しくは2020年01月アルプ読んでください。

 

 

 

壁抜け男の八百屋

グリザベラは最近考えると壁抜けの八百屋さん思い出します。

 

天上に昇るただ一匹の猫

何度も見てるけどやっぱり未だに天上に昇るただ一匹の猫はしっくりこない。

目に見えていない世界だからなのか、

天上に昇って幸せとは何故だろう?

考えたり、調べたりしてもなんで?となってしまう。

いつか分かる時が来るだろうとずっと思って放置してたけどいつまでも分からない(笑)

 

再生を許され天上に昇るただ一匹の猫

天井に昇る=再生を許され(る)

という助け舟出していただきまして

再生を調べたら思い違いしていたことに気づきました。

再生

聖書の恵みある主権的活動による、堕落した人間性の内面的再創造。

新生。

再生(さいせい): キリスト教用語辞典

今まで再生は再び命を得ることなのか?と疑問でした。

今改めて調べて再生=堕落した人間性の内面的再創造という意味を知りました( *´꒳`* ) 

グリザベラがマグダラのマリアということを知っていても

再生という言葉がそれだと明確に気づいていなかったです!

 

天上とは?

わたしはまた、新しい天と新しい地とを見た。先の天と地とは消え去り、海もなくなってしまった。 また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、天から下って来るのを見た。 また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、 人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや、死もなく、悲しみも、叫びも、痛みもない。先のものが、すでに過ぎ去ったからである」。
ヨハネの黙示録21:1~4

天上=天国=死も悲しみも叫びも痛みもない世界

キリスト教において天国へ行く事は、永遠の命を得る事と考えるのです。

これはキリスト教には、仏教のように死んだらまた生まれ変わるといった輪廻転生(りんねてんしょう)のような考え方は存在しないため。

キリスト教においての死とは、魂が神様の基に戻ること。

神様が存在する場所である天国は、永遠の命を得られる喜びの世界なのです。

キリスト教における天国とは|行く方法と世界観 - ワールドセクト

天国=神のいるところ=永遠の命を得る

 

電光掲示板の広告見たのを天上への旅で思い出しました。
ハリーポッターのカエルチョコや壁画など
動いている写真に亡くなった方の魂はあるのだろうか?
カエルチョコや日刊予言者新聞は無さそうに見えるけれど
壁画はあると言われたら分かる。
魂と入れ物の身体なのかとナンバー聞くと考える。

 

まとめ

再生(堕落した人間性の内面的再創造)を許され

天上(死も悲しみも叫びも痛みもない世界)に昇る(永遠の命を得る)

ということでしょうか?

 

グリザベラは神のいる世界へ行き、

神自ら涙を拭かれて悲しみをぬぐい去ってもらえる

と思うと良かったなと思います。

 

ただ私はグリザベラがなぜ天上に昇って幸せなのか知ろうと思いました。

そしておそらく私には感じられないのだと思います。

天上に昇る判断基準にもなっているけれど

天国へ行くには神を信じる必要があるのです。

天上に行って触れてもらい幸せだと感じるには

神がいて神のいる天国を信じる必要があります。

私のように物語の一人物と捉えていては幸せは感じないのです。

暫定ですけど今のところそう思う。

 

 

視線の先に

幸福の姿のヴィクは分からないけど

黄マキャの視線の先にグリザがいるように見えて気になる。

これは黄マキャが犯罪王マキャとイコールだったら気になるのです。

 

 

 

翻訳の歌詞と吹替

映画の吹替は制限ある。

音楽にあわせて日本語にする、

口の形にあわせて歌詞を練るだけではなく

既に演じられている俳優さんの演技に沿って歌わなければならない。

 

既に公開されている映画の歌詞を見ると

四季の歌詞がキリスト教を常識としない日本で、

エリオットそしてキャッツの世界を伝えるために推敲された歌詞なんだろうと思います。

natalie.mu

映画キャッツの安倍さんと堀内さんの対談記事で

各国公演の演出の違いに触れられていたけれど

四季CATSの訳詞は翻訳だけでなく音に合うか、

作品の背景・ベースとなるニュアンスを理解出来るか

(映画CATS吹替記事のエリオットの「幸せの瞬間」のようなもの)を

日本で公演する為に推敲されているんだろうと感じます。

 

 

 

ジェリクルソング

リハ見で上川さんが「 “そう” ジェリクルキャッツ」「〜ぞ」が

誰に何になのか、折れを意識してと仰っていたと思うので

聞きながら見て歌詞を見つめてる。

言わんとすること全て分かったとは思えないけど

ジェリクルキャッツ賛歌に思えるなぁ

「驚いてる顔をしてるぞ」までは。

 

 

ジェリクルキャッツが主語で

自ら自分達にジェリクルキャッツとはどういう猫か

自問自答しているように思われます。

生まれたのかマンカストラップ

闇の中にシラバブ

怖れないかランパスキャット

何者をもスキンブルシャンクス

黙ったまま 耐えて強くラム・タム・タガー

生きぬけるかアスパラガス

その孤独をグリザベラ

タガーの台詞は黙ったまんまで大騒ぎの天邪鬼らしいと思える。

アスパラガスの生きぬけるかは舞台の生を生きぬくという意味にも思える。

孤独を生きていたグリザベラが歌う台詞はハッとするものがあります。

嵐が来る その気配をジェリーロラム

見のがさずに 感じられるかコリコパット

目を閉じても 迷わないでジェミマ

行きつけるか 天上へもオールドデュトロノミー

嵐はマキャヴィティに思えるけど、グリドルボーンも掻き回してるとは思う。

「天井へも」はジェリクルキャッツの誇りを感じます。

ジェリクルキャッツだから天井へも行けるのだというような。

倒置法・倒置

最初からそうですが倒置法が続きます。

どんな時でも遊べるのかタントミール
冒険にはジェニエニドッツ

いどめるかマンゴジェリー/ランペルティー

夢の中にボンバルリーナ

天国にもミストフェリーズ

地獄さえも 友だちは?タンブルブルータス

私が一番気になるのは「地獄さえも友達は」いるのかってことですよね!

地獄の花形 悪徳の化身と評されるマキャヴィティでしょうか?

なんか中二ぽくて格好良い(笑)

3:18 キリストも、罪のためにただ一度苦しまれました。正しい方が、正しくない者たちのために苦しまれたのです。あなたがたを神のもとへ導くためです。キリストは、肉では死に渡されましたが、霊では生きる者とされたのです。
3:19 そして、霊においてキリストは、捕らわれていた霊たちのところへ行って宣教されました。
3:20 この霊たちは、ノアの時代に箱舟が作られていた間、神が忍耐して待っておられたのに従わなかった者です。この箱舟に乗り込んだ数人、すなわち八人だけが水の中を通って救われました。
3:21 この水で前もって表された洗礼は、今やイエス・キリストの復活によってあなたがたをも救うのです。洗礼は、肉の汚れを取り除くことではなくて、神に正しい良心を願い求めることです。
3:22 キリストは、天に上って神の右におられます。天使、また権威や勢力は、キリストの支配に服しているのです。

ペトロの手紙一 3章18~22節

「主は陰府(よみ)にくだり(使徒信条15)」 2016年07月03日 田村 英典

けれどキリストは地獄へ降下したことがあると調べて知りました。

知りたてなのでまだ思うことはありません。

みすぼらしくギルバート

やせていてもディミータ

するどい鼻 きびしい目がマキャヴィティ

何もかもを 見ぬいているカッサンドラ

マキャヴィティが迫ってきた時のディミータを思い出します。

マキャヴィティのことばっか私が考えてる(笑)

 

 

 

 「動詞や形容詞の終止形+さ」「名詞+さ」

説明しきったことを表す、断定の語尾表現。
文末に「さ」をつけるということは、「以上で説明終わり!」ということだ。
このパターンもたまに話し言葉で出てくることもあるが、基本的には書き言葉やポエムで使うような言葉だ。
口語的に言うなら「〜から」「〜んだよ」辺りだろうさ。

 

「〜さ」は基本的にあいづちの間投詞なので、きちんとした答えとしては若干足りない所がある。
とりあえず即決する意味で使ったりするけど、ただし、本人に強い確信があるかどうかまでは表していないわけだね。

日本語の語尾「さ」の使い方

そう 我らジェリクルキャッツは

誇り高く いつものぞむ

やり抜くのさ

 

そう 我らジェリクルキャッツはすべてできる

やりぬくのさ

ジェリクルキャッツはすべてできる

やりぬくさ

繰り返しで強調されて見えます。

 

お前こそが そうジェリクルキャッツ

ジェリクルキャッツが自身に言っているけれど

これは観客からすると自分(人間)に言われている気になる。

猫達を通して人間が個々の輝き(個性)を誇り生きていくことを表している。

 

と今ここで気づいたけど

猫に捧げものを贈るとか、信じられる時を待つ

必ずその時が来る

そういう側面で猫が神なのか〜

これはしっくり来た!

頭で情報を得ていても感情がそれを理解するまで時間差があったりするよね。

 

ジェリクルソング

ジェリクルキャッツ

ジェリクル すべてできる

ジェリクル できるすべて

ジェリクル うたう歌を

ジェリクル すべて集え

ジェリクルソング

ジェリクルダンス

ジェリクルソング

ジェリクルキャッツ

これ以外にもジェリクルはずっと繰り返され続けていますが

これだけジェリクルソングという言葉は多いのに

ジェリクルダンスは一度しか登場しません。

なんで??

私はジェリクルダンスの振りと高揚感が大好きです!

演劇は祝祭か――《境界》の相互行為的発生福島祥行(大阪市立大学/浪花グランドロマン)

1. 演劇祝祭論
 「芝居=ハレ(晴)=非日常」という図式は、もはや改めて述べる立てることに気恥ずかしさを感じるほどに、人口に膾炙している。そしてこの図式が、大方の了解を得たということは、現在もなお、「芝居」というものを「祝祭」のような「非日常」と捉えることに、一定のリアリティを感ずる人々が多いか、もしくは、そのように捉えたいという願望を抱く人々が少なからず存在するということであろう。
 この図式は、無論、「芸能」の発祥を、豊穣儀礼という「祭祀」に求めるという意味において無理のないところである。したがって観客たちは、そのような「祝祭=ハレ」に参加することによって、「日常=ケ(褻)」の生活の間に蓄積された鬱憤等を払いたいと願い、文字通り「カタルシス」(浄化)を求めて劇場にやってくる人々ということになる。たとえば波平美恵子らの民俗学者は、このような日常生活を送る間に「ケ」の力が枯れることが「ケ枯れ」(=穢)であり、この「ケガレ」を払って、元の日常生命力を恢復するのが「ハレ」の祭祀であると説くが(波平 1984)1)、芝居とはまさに「ケガレ払い=祝祭」と云い得る。
 そしてこのことはまた、芝居を作る側、殊に役者について妥当する。会社勤めや学校生活などの日常に褻(くたび)れた人々が、「台」に載せられ、「光」を浴び、非日常的に声を張るさまは、日常の垢を落とし、活力を恢復するための儀礼に参加する氏子たちの姿に他ならない2)。
 斯様に「芝居」とは「ハレ」のものであり、劇場は「祝祭空間」として公演期間中のみ成立し、時が過ぎれば、何の変哲もない「ケ」の空間に立ち戻っていく。野外演劇がその典型として期待される所以であろう3)。

jÕÆ

これ前にも引用しましたが演劇は祝祭であってキャッツですよね!

どんな音でも歌えるか

低いパート 高い音も

上のCまで出せるのか

(アー)

どんなことでもできるのさ

ジェリクルの歌声は

空のかなたに響く

天使に届くメサイア

ハレルヤ アンジェリカル クワイヤー

ジェリクル 集いて喜び歌えよ

永遠の命に輝き光浴びる今宵

ただ一人天上に昇るのはだれ

 

 

 

「ぞ」は自分の気持ちを相手に伝える時には使いにくい。

「ぞ」は周りの状況を伝えるなど、

 自分の気持ちと関係のない注意喚起で使いやすい。

 もちろん自分の意志を伝える時にも使うが、

 やや客観的に聞こえるため、さばさばしたドライな言い回しになる。

 また、「よ」は話し相手の存在を前提としているが、

「ぞ」の場合はいてもいなくても良い。

終助詞「ぞ」の使い方 / 日本語の語尾

壁をのぼる 綱を渡る

木から木へと かけぬけるぞ

空を飛んで 地に戻って

羽のように 宙を舞うぞ

 

 

 

プラティカルキャッツ

実用的な

プラクティカルとは - コトバンク
しぶといキャッツ
激しいキャッツ
ファナティカルキャッツ

熱狂的な

英辞郎 on the WEB
オラトリカルキャッツ

雄弁家の

英辞郎 on the WEB

おしゃべりのキャッツ
大げさキャッツ
ドラマティカルキャッツ
ロマンティカルキャッツ
夢見るキャッツ
クリティカルキャッツ

critical とは 意味・読み方・表現 | Weblio英和辞書
批評キャッツ
アレゴリカルキャッツ

寓意

アレゴリーとは - コトバンク
人は皆キャッツ
神秘キャッツ
ミステリアルキャッツ
ポリティカルキャッツ

political とは 意味・読み方・表現 | Weblio英和辞書

政治好きキャッツ
いやなキャッツ
ヒステリカルキャッツ
シニカルキャッツ
ひねくれキャッツ

 

 


驚いてる顔をしてるぞ

これはいったい 何だろう

信じられない事ばかり

知らないのか ジェリクルキャッツ

「ジェリクルキャッツを知っているか」

ずっと空気だった人間(観客)を猫達が見てくれます。

優しいね。

 

 

 

かわいい

グリドルボーンを見ていると

お部屋も姿もとても可愛らしいなぁとシンプルに思う(*´ω`*)

可愛いって努力だなぁと思う

(行動でも思うけれどグリドルボーン頭良いですよね)

 

あ、カテコの町ジェミマがすごくかわいく音楽ノッてらしてかわいいと思ってたら

なんかランパスも合わせて動いてたような気がする…

ランパスかわいいという感情しか覚えてない😢

でもなんかすごいかわいかったと思うたぶん

 

 

 

書き逃げ御免

ランボン前飛び出してくるカーバ格好良かった!

 

引いてみると初見を思い出してタガーが数倍格好良く思える、

元々格好いいですけども(笑)

 

ボール、ミストタガータンブル後、

ファーをバサッと払う仕草するタガー格好良い!!

 

玉井さんの踊り方がすごく綺麗で安定感凄いとリハ見で思って舞台見たら
それに加えて猫の見た目あるとほんと頼もしいほど猫で好き。
▽前、ミストの回り回るとき

首が後ろに引かれるようなの陶酔感もあってジェリクルキャッツの神聖さを感じます。

 

まぁまぁ遠目だったけどネーミングの文永マキャと文永さんはまだ繋がらない〜
見慣れると素顔わかるけど分からないなって方もいる(笑)

 

花田ジェニ元気だけど上品さがあってマダム。

 

「その間に〜」でマンカスへ手を伸ばす横リコ。

無邪気な姿見るとジェリクルリーダーになるを思い出す

 

 

 

akane-akaruioto.hatenablog.com