2012/02/07(火)ソワレ
キャストさん
エビータ : 秋 夢子
チェ : 芝 清道
ペロン : 佐野正幸
マガルディ : 渋谷智也
ミストレス : 松元恵美
【男性アンサンブル】
畠山典之
高林幸兵
岩崎晋也
玉真義雄
渡邊今人
永野亮比己
光山優哉
石野喜一
加藤 迪
佐久間 仁
五十嵐 春
岩城雄太
澤村明仁
神永東吾
小野功司
平山信二
【女性アンサンブル】
佐藤夏木
団 こと葉
恒川 愛
大橋里砂
花田菜美子
礒津ひろみ
菊池華奈子
坂本すみれ
大岡 紋
桜野あら
栗城 唯
生形理菜
高野 唯
宮田 愛
廣本則子
ネタバレです。
よろしいですか?
猫以外で初めて最前なんじゃないかな??
レクイエムのエビータの死を悲しむ民衆。
目の前に岩崎さんがいたのだけど
目の前にいるにも関わらず心はそこになくて
目もどこを見ているのか、むしろあれは何も見えていないように感じた。
放心。
岩崎さんはダンスの人だとしてもやっぱり役者さんですね。
役としてそこにいる。
こういう細かい表情が見られるのは最前のいいところですね^^
そしてこれを見て確かに演技のこういうところ面白いよなぁって改めて思いました。
私、死というものを悲しいと思わないんですけど
その実際感じたこともない思いを見るだけで感じてしまうのがとっても不思議です。
あのすっと(空気ではなく)いるのに主張しないチェの登場が好きです。
で「こいつはサーカス」を聞いて…
きっと芝さんはエビータという作品を知られているのだろうなと思います。
CATSのタガーの時にも思ったんですが
他の方が歌うところを台詞のようにしたりしていますよね^^
でも昨日もCATSの時も崩れないんですよね。
微妙なバランスの上に成り立っているな~と勝手に思っているわけですが
(軽くベンヴォーリオぽい)
やっぱりなんで違和感がないのか考えた時知っているからでないかと。
秋エビータ予想通り見た目綺麗なエバですね^^
エビータはうち多分この先秋さんの他の役見たとしても言うと思うんだけどハマり役です
エバのキャラと秋さんの持っているもの自体がリンクして素敵なのです。
マガルディはまさに売れないシンガーだなぁと。
「大分違うぜ、こことブエノスアイレス」の表情むかついて良い!
逃れたいマガルディが追い詰められていく時、
指くわえたり焦っている様子があからさまでマガルディですね!
後ろで踊る2人素敵~
あとここ以降エバのお兄さんの人が気になってました。何か気になる。
(→迪さん)
ブエノスアイレスの高揚感半端ない!!
もう凄いテンション上がったよ^^
岩崎さんの踊りも好きだなぁ惹きつけられるここのあたりずっと見ていたかった
結構どこでもなんですがダンスシーンはついつい素敵なものを見ると
嬉しくなってしまって笑ってしまう(笑)
本当に腰から入るあの動き良いですよね~
ロミジュリのカテコ動画のHGのフォーみたいなポーズに似てるアレ良いよねぇ
手?腕?が好き
見ながらここリピートしたいなと。
「グッドナイトサンキュー皆さん」
背が高いのも合っているのかもです。
エバの仕草しっくり。
チェに別れを教えられる皆さんの表情がなんとも言えません。いいですね。
飛躍は音楽がエビータの中で一番好きです。
と共にダンス=自分笑顔の図式(笑)
だってカッコイイもんね!!
芝さんが回りだした時点でワクワクしてしまうよ(ノ∀`*)
どこだっけ?ここ?永野さん側転するの綺麗だなと思った、前回も。
「エリートのゲーム」軍人さん近くでも可愛い
二順目でセンターの方気になるな~^^
ペロン上目使いとか…可愛いじゃないですか><
後の方の癌になったエバのベットに座るペロンも可愛かったのです。
利用しているにしても人間らしい。
「ハローバイバイ」からの歌信じられますよね
ああ私よりという気持ちになる、魅力を持った女の人だなと理解させられる。
チェはミストレスに感情とは別にただ事実を見つめて「俺は知らない」
ペロンの野心の軍人さん達のかっちりした動きがいいですよね(ω)*
「おやすみごくろうさん」の低音好き
引きずられるチェの図も。
「ニューアルゼンチーナ」
労働者達の「ペロン」という囁き
それを力にするペロン
壁抜けみたくアルゼンチンの言葉で看板作ればいいのに。
自信ないペロンへ説得するエバが優しげで良いと思います。
「共にいてアルゼンチーナ」の裏のエバ納得できる^^
民衆という心の動きやすい人々に支えられているなら
心を掴んでおかないといけないのだろうなと。
岩崎さんが横の階段のとこいたんだけどドタドタしてその度ビクッとしてた。
「空を行く」
芝さんがこっちの方を見たのでドキッとしたのだけど見つめてみて思った。
この人目線はこちらだけど心がこちらに向いていないから見られている気がしない。
これ凄いことですよね~
貴族の「髪」「ドレス」「指輪」の声好き
新聞広げて前いるな~って。
民衆はやりすぎと思う時ありますが
「虹の歴訪」の団さんの表情最高!
チェの一言に動揺して皆を見渡して自分落ちつけてエバをプラスにとらえている様子
フランスでのエバが疲れたと聞いた時など動揺と自信の差がはっきりして演技ぽくなくていいですね!
悪気がないのが分かる。
(駄目だと思いますけどね)
民衆に微笑みかける姿は本当にエバ基金を真心だと思っているんだと分かる。
上に立つ人って大変ですよね。
間違ってる、と後で非難するのは簡単ですもん。
(まぁ駄目なものは駄目ですけど)
ワルツのクラリネット好きなんですけど
同じこと思ってる人がいて嬉しかった^^*
やりたいことはとっても分かるけれど
ほんのひと時の幸せだから目先のことだけ見ていても…ね?
前回も今回も
石川五右衛門の「石川や浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」が浮かぶ。
ペロンは色々恐がっているから
弱くなるエバを見るのに耐えられなさそう…(盛者必衰)
この間ウォークマンでここ聞いてたらペロンが「俺は知らない」と
言っているのに気づいて衝撃。
なんてこと!!と思って凄く悲しくなった。
でもペロンは複雑な人なイメージでよく分からない。
エビータ面白かったな(´∀` )という感想。
二回目だしちょっと知れた部分あったから落ち着いて見られました。
次が楽しみ♪