展覧会
特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~ずっと花丸展そして東京国立博物館創立150年記念特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」行ってきました🙌 pic.twitter.com/QJJBOapXyE — 明音 (@akane_akaruioto) 2022年11月23日
琉球展行ってきました🐚 pic.twitter.com/KQlURhjtHU— 明音 (@akane_akaruioto) 2022年5月14日
ポンペイ展行ってきました噴火によって人の生活が瞬く間に止まり留められ、永い年月を経て少しずつ断片を広い集めている。自然の圧倒的な力も、地道な研究活動もどちらもすごいなぁと眺めました。キャラクターが実写で攻めてる #ポンペイくん pic.twitter.co…
浮世絵や鍔のモチーフになった物語が細かく分かりやすく添えられているから学びつつ見ていけました!漫画の見開きページのごとく大胆な国芳の浮世絵はただただ格好いいに尽きます✨#TheHEROES展 pic.twitter.com/xwlOZq5eEk— 明音 (@akane_akaruioto) 2022年2…
#よみがえる正倉院宝物展 行ってきました✨トーハクの正倉院展では実物と「再現模造作品」が並んでいて本物との違いを見比べていました。今回はどう再現しようとした模造作品なのかにも注目出来て楽しかったです🙌— 明音 (@akane_akaruioto) 2022年2月23日
【20世紀のポップスター 知られざる生涯】次回は#キース・ヘリング「踊る二人のフィギュア」高さ3mに及ぶエネルギッシュな彫刻。ヒトガタのモチーフに隠された社会への訴えとは。#水原希子 @kikoxxx さんと迫ります7月24日(土)夜10時テレビ東京系列にて放送…
wakozekka.exhibit.jp ずっと螺鈿が気になっていたので「和巧絶佳」展行ってきました🙋 pic.twitter.com/YNhWMk0fmL— 明音 (@akane_akaruioto) 2020年9月20日
刀剣博物館『第26回特別重要刀剣等新指定展』行ってきました!刀 無銘 伝行光 相模 鎌倉後期刀 無銘 兼光 備前 南北朝太刀 銘 守次(古青江) 備中 平安末期〜鎌倉初期太刀 無銘 波平行安 薩摩 鎌倉末期〜南北朝初期が気になりました!以下続けます。 pic.twit…
「出雲と大和」展行ってきました(*´ω`*)スケールの大きなものが好きなので出雲大社を支えていたという心御柱と宇豆柱で心掴まれ、バッと広がる一面の青銅器・銅剣、銅矛、銅鐸の数々!一番刺さったのは2mくらいの土管のような形の土偶!これが沢山あると思う…
「正倉院の世界」行ってきましたーーーーーー🙌こんな機会そうそうない!というか奈良に行かなきゃならない!と思って楽しみにしてました!憧れた分嬉しさが増します〜(*´ω`*)後期も行く!! pic.twitter.com/INrxH2Ubf6— 明音 (@akane_akaruioto) 2019年10月18…
お誘いいただいて「シド・ミード展」行ってきました!私自身は全然知らなかったんだけど作品を見て案外すぐ近未来の世界観・光景に引き込まれました(*´ω`*)今日出会えてめっちゃラッキーだと思う!! pic.twitter.com/MlVnk6ZExL— 明音 (@akane_akaruioto) 20…
www.nmwa.go.jp ル・コルビュジエ展行ってきました元々国立西洋美術館の建物が好きで建物撮りにも行っていたけれど常設展最後に一つあったコルビュジェの絵。気になっていた画家の側面知れてますます興味わきました#コルビュジエ2019 pic.twitter.com/zDMjp2…
Instagram post by @akane_akaruiphoto • Aug 7, 2016 at 9:27am UTC
ポンピドゥーセンター傑作展からの発想。ただやってみただけ。 www.tobikan.jp びっくりしたよね! あれ何でまとめてないの? 謎すぎる… というんで三年後に記事を書くっていう初めての経験(笑)
jomon-kodo.jp 『縄文展』行ってきました〜!展示品の造形も力強いと感じるし、最初にあった年表の期間から現在まで形を保っているのが実際力強いと感じます。東博で縄文土器を見て、博物館へ行き実物を見る大切さを知ったのでなんとなく感慨深み。ギリシャ…
レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル | 森美術館 - MORI ART MUSEUM youtu.be Instagram post by @akane_akaruiphoto • Mar 18, 2018 at 5:28am UTC Instagram post by @akane_akaruiphoto • Mar 18, 2018 at 5:28am UTC
artvivant-fantasyart.net Instagram post by @akane_akaruiphoto • Feb 24, 2018 at 7:21am UTC
ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」http://www.yokohamatriennale.jp/2017/ 横浜美術館のみです。
興味がね、尽きないんですよね、単純に。 行った理由は最近の行動思考の中心です。 ん〜タイ展 タイ展面白いです、王朝と川、地図や海域、面白いです単純に! 私、結構おすすめ!!
これが笑いの元のアイスティーでございます。 pic.twitter.com/5GxGiNMFvk— 明音☇夏祭り行こう (@akane_akaruioto) 2017年8月1日 これについては面白かったんだけど勘違いされたら困る案件だと思うから書かない(笑) 刀はよく分からなかったので三日月宗近教…
巣鴨に行きたいと聞いて、 美味しいらしいうどん屋さんあるらしくてうちも行きたいんだよね~と。 展示方法を考えるという課題をした時に友達が面白い展示考えてた由来で見に行ってきました!顔を構成する密度とか考えたことなかったけど絶妙なんだなと思え…
お皿好きだから〜と思ってひょいっと茶の湯展行ってきたんですけど、惹かれるものを作った方のお名前が2度仁清さんだったので名前で画像検索してみるとドンピシャ好みの器ばっかりで新たな出会いが嬉しい(*´ω`*)— 明音 (@akane_akaruioto) 2017年5月19日 漆…
チェコを感じたく #ミュシャ展
スーパー浮世絵「江戸の秘密」展CM
篠山紀信展写真力行ってきました(´^ω^`)井関さんのお写真見たくて前々から行こうと思ってたんだけど歌舞伎俳優さんもあんなに大きく贅沢にじっくり見られてリアルさに驚きました! https://t.co/vbdskECjeH— 明音@3/7三月大歌舞伎 (@akane_akaruioto) 2017…
『特別展 春日大社 千年の至宝』公式サイト http://kasuga2017.jp/ 奈良と京都って近いからバスでね、 行ったんですよね、修学旅行。 京都は煌びやかで艶やか、あと道を歩けば神社仏閣レベルに何かある! ポコポコ見どころありますよね!ほんと素敵! けども…
明音@12/21ノートルダムの鐘@akane_akaruioto 今日しか行けないかも〜と思ってハインデル展見てきた( *´`* )ロイド・ウェバー作品としてはCATSのジェリクルボールの絵がポーズ浮かぶ!静止しているのに動いているは舞台を知っていてこそだと思うので元を知…
明音@akane_akaruioto ダリ展行ってきました\( *´ω`* )/ダリは絵のイメージが強かったけれど、彫刻、ブローチ、映画、バレエなど表現の場の広さに驚きました!また、絵自体も色々変わっているのにラファエロの聖母の最高速度見ると根本は変わっていないのか…
2016/07/28(木) 新国立美術館 りんごさん(@sannkaku)が投稿した写真 - 2016 7月 27 11:55午後 PDT 桟敷席に置かれた薔薇の花束の絵、 パッとファントムか?!浮かぶくらい1枚にドラマ性を感じる。 バラだし花ということから勝手に女性宛てと思ってたけど多分…