珈琲とmilkのパーセンテージ

苦かったり甘かったりするので無機質の筆や箱で切り取ってみる。

DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN

2023/09/12(火)

お誘いいただいてすべりこみ「DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN」でした🦖
あったかもしれない"場面"を意識した展示だから想像して楽しかった~~
ものすごく単純に大きくて時間感覚も規模もスケールの大きさたるや!

コラボだった「うま辛火山もつ鍋」

ランダムアクキーはトリケラちゃん 

ケツァルコアトルス

ケツァルコアトルス翼竜とは言いますがどう考えても頭が重そう。
まだまだ予想される生態は変わっていくのかな~

ケツァルコアトルス(Quetzalcoatlus) | 恐竜図鑑 (kyouryu.info)

巨大翼竜はほとんど飛ばなかった ~絶滅巨大飛行生物と現生鳥類のソアリング能力の比較~ - 名古屋大学研究成果情報 (nagoya-u.ac.jp)

こう見るとケツァルコアトルは近しいのかなぁ??大きいってだけでもよく分かんなくなってくる(笑)空気も気候も違うんだろうけどどんなだったんだろう。

古代の大型ペンギンの姿が明らかに | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト (nikkeibp.co.jp)

そもそも骨しかないところから生態を考えているのすごいことだなと思いつつ、後々の世で骨折した後に骨が癒着してるとか言われてるの同情しちゃうなとも。もしかしたら身体と同じく器も大きいかも。

 

甦った恐竜が踏みしめた足跡なら肉体があるから意識するの分かる。でも足跡の化石ってもう可能性を信じて注意深く探していないと気づけないんじゃないか?見つけて疑った人が凄い。皮膚も近くにあったとかで気づけるんだろうか?

どうして足跡化石だとわかるの?|恐竜・古生物 Q&A|FPDM: 福井県立恐竜博物館 (pref.fukui.jp)

夜は照明も変わるらしい。マキャナン。

本当にこの場所に甲羅みたいなのがついてたのか?と思えてしまう鎧竜。格好良すぎる~~缶バッチ買ってしまった🙈

ヨロイ竜類|恐竜図鑑|FPDM: 福井県立恐竜博物館 (pref.fukui.jp)

海の中はシロナガスクジラがいるならば恐竜がいたところで何ら不思議ではないと思えてしまうところがある。展示が美しい。

モササウルスは怖いと聞いていたあのモササウルス。自然の造形が美しすぎる。かっこいい。

化石どうやって組み立ててるんだろうな~と調べようとして偶々見つけたけれど環境がイメージしやすい物語がある展示なの凄いなぁと思う。個人的にはもうちょっと説明欲しかったからパンフレット買えば良かったかもしれない。と最初は考えましたがこの恐竜の骨格標本はどこの持ち物なのかなどの情報が欠けていたと感じます。結構大切だと思うからやはり会場で示すべきじゃないかな?

博物館資料論 �Y展示

歴史資料に興味を持ってもらうには? キャプションの工夫【コラムリレー07 第4回】 | 集まれ!北海道の学芸員 (hk-curators.jp)

秀逸な作品やキャプションを堪能できる美術館《テーマ別ミュージアムガイドカタログ55》 | Discover Japan | ディスカバー・ジャパン (discoverjapan-web.com)

科博ブログ » 【特別展の楽しみ方】〜キャプションに注目してみよう!〜 (i-kahaku.jp)