珈琲とmilkのパーセンテージ

苦かったり甘かったりするので無機質の筆や箱で切り取ってみる。

神楽諷雲井曲毬 どんつく−2017/03/24−

2017/03/24(金)

歌舞伎座

 

幕見席立ち見どセンター

 

https://www.instagram.com/p/BSCadM_g2Wj/

Instagram

いつもわくわくが抑えられなくて手持ち無沙汰だから

早く電源落としてしまって撮れなかったんだけどやっと〜! 

#幕見立ち見 #正面の見え方が綺麗

歌舞伎座は本当に劇場自体が抜かりなくお洒落で

舞台を見る前から私は今日素敵なひと時を過ごしに来たんだという気分を

高めてくれる劇場だなぁと思います!

天井のライトや壁に至るまで細かな模様が施されてあって素敵すぎます。

 

十世坂東三津五郎三回忌追善狂言
三、神楽諷雲井曲毬 どんつく

荷持どんつく 巳之助
親方鶴太夫 松緑
若旦那 海老蔵
太鼓打 亀寿
町娘 新悟
子守 尾上右近
太鼓持 秀調
太鼓持 彌十郎
田舎侍 團蔵
芸者 時蔵
白酒売 魁春
門礼者 彦三郎
大工 菊五郎

江戸の風情を賑やかに魅せる風俗舞踊
参詣人で賑わう亀戸天神の境内。その中で、ひときわ人目をひくのが、太神楽の親方鶴太夫と太鼓打、荷物持ちのどんつく。江戸っ子らしい親方のきびきびとした動きと、田舎者のどんつくのしぐさが人々の笑いを取り、曲芸を見せる彼らの周囲に大勢の人が集まると、賑やかに舞い納めるのでした。
陽気でおかしみがあり、江戸の情緒を存分に感じさせてくれます。十世坂東三津五郎が得意とした舞踊を、三回忌追善狂言として上演いたします。

 

観劇前日に『ミュージカル ロミオ&ジュリエット』の「世界の王」聞いてて、

そういえば風間無限さんファンの方に「歌舞伎は古典もいいですよ」とおすすめして頂いたなぁって思い出しました。

朝から夜まで全ての時間を生きてる今感じ愛し合いたい。

 

ああああああもうどんつく愛しい(´∩ω∩`)

すごい好き〜!

My楽だからという気持ちもあるのかもだけど今日のどんつく超好きだった!

少しテンポ早めで進んでいってたし

「どんつく・・・どどんがどん」が皆さんそれぞれを味わえました^^*

難しいとこだけど伝授事だから次第次第に早くなるじゃないですか?

あのリズムに沿っていくのって次第次第ってとこが先走ったり、遅かったりってあるわけですが

この日は皆さんが揃っているからこそ振りの特性がよく見えました!

 

あんまり詳しくないとこではあるんだけど、

大向うが絶妙なタイミングでかかるので超気持ちよかった(*´ω`*)

最後赤黒のとこで「紀尾井町」が聞けて嬉しい〜ほくほく!

 

言われ因縁故事来歴のどんつく、

指手腕が一直線にぴしりと伸びて奥行きを感じる上手、続いて下手を指すあの振り!

あれ見て心がぎゅってなるくらい綺麗で幸せになれる〜!

あそこまで綺麗に腕を伸ばすのは意識されて伸ばすのが

当たり前になるようなくらい積み重ねられてるものがあるのかなぁと思いました。

バレエのように染み込んだ美と言いますか。

ふとしたシーンでどきりとするってのが踊りは時めいていいですよね~

 

初見から思ってたけど書き損ねてたのは

おかめさん上品にパチパチパチ…した後、

軽くぴょんぴょんと軽く下手へ跳ねて両手上げて手招くの、

ステラ・ルーもびっくりなくらい可愛い(アレうさぎっぽいなって思っていたのです)

 

赤黒でどんつくと親方がハイタッチするの、

親方笑み絶やさないし、微笑ま可愛くってねぇ!

でも複数回見るとなんとなーく印象も違うものなんだねぇ!

ちなみに一番最初が一番可愛く感じたのだけど

慣れてなかったからこそのものかもしれない^^

 

「横着者め!」以降の「てててん てててん てててん てん」のサンコイチ、

赤黒前の太鼓打ソロ堪能タイムの予定調和サンコイチとかね〜

どんつくと親方のニコイチ感も信頼かよ!っとなって

眩しいくらいに果てしなく素敵_(:3」∠)_

次長課長のマグロになりたい…(ところでまだニコイチって使えるの?)

 

親方の飾り撥テクを真似しようと、

スティックぽい撥と先裂け撥を胸の手前で合わせて

シャッと勢いよく外へ開くっていうのが良く音も響いて

へへへ笑顔で可愛くてすごく面白い上、

もう一回繰り返しシャッて控えめに繰り返すどんつくの可愛さよ〜

 

棒しばりもだけど、どんつくも音源が欲しい〜!

音楽さえあればそれなりに振り懐古出来るものねぇ〜

おかめさんの声がめちゃくちゃ好きでとても印象に残る^^

あんなに沢山の声があるってどんつくは贅沢ですよね!

 

大工さんの「ようようよう」という声好きだなぁ(*´ω`*)

あれが雰囲気増してるよねと思ったところで、

なぜあの声が幕見席まで届くのか?

歌舞伎役者さんの声ってだから不思議で良く分からないですよね!

 

白酒屋さんの踊りは近くでも所作綺麗ってなるけれど、

引いてみた全体美がとっても好き(*´ω`*)

音に合わせて首の角度変えるのとか、振り返り姿とかさりげない確実な美が美しい。

踊りって近くもいいんだけど、

全体が視野におさまる席というのがやっぱりいいなぁと思う!

あとどんつくはそもそも踊りを見るからあんまり関係ないけれど、

ちょっと位置が高めの席は踊りが見やすくていいですよね!

 

 

 

この『どんつく』観に行きたくて仕方なくなったのは

常磐津の兼太夫さんの呟きにそそられてです^^

「今日も歌うよ」にめちゃくちゃ観に行きたくなりました~!!