くだらないことを一生懸命やるって好きです^^
私はすごく楽しくて面白いと思います。
そういうのにハマった時に辛いのは周りの人はそれを知らないということです(笑)
自分の中ではハッ!として連想しているものがあるのにみんなは知らない、でも自分楽しい、という瞬間。
自分だけ楽しいその状況さえ面白いので辛い・・・なんてよくあることです日常茶飯事。
「保存方法:心の奥にそっとしまって下さい」とあるので
どうしたものかな~と二日間考えていたり、頭が真っ白になっていたりしたんですけど
書き残しては置きたいところなので
「伝わらないように書く」をテーマに私、やってみたぃ!!
(何も知りたくない方は戻って下さい、すみません)
(DVD見た方には私のツボが伝わります、すみません)
これ旧譜フェアらしく買ったら付いてきた!
やっほーい☆やったね!
渋谷に行ったらASBEEあたりでヘイ!したい。
とりあえず見た目について。
私にはちょい悪に見える。
ヤクザ風じゃない?
メバリ好き好き(笑)
いや~格好よさはんぱない!
アラフォーの格好良さ計り知れない…。
上初めてのはしゃぎよう!!
やぁ~超可愛い(〃艸〃)
アラフォーの可愛さも計り知れない!!
上の手のつき方分かんないとか何もう可愛い(*´`)
こういうのを世の中ではキュン死にって言うんだな。
まじキュン死に。
どちらでもある広樹さんこその話はとても面白く貴重で聞けて嬉しいと素直に思う!
「ドキューン」はヒソカっぽいよねぇ?(笑)
だから勝手にドキューーンに変換してしまったりね。
4ヒソカ現る!みたいな。
保村さんはもっと見たいと思ってしまうくらいには向いてるのではないかと思われ!!
吉野さんの感情表現ね(´ω` )
怒ったり泣いたり...いつも本気で私、リスペクトしてる!
本当に吉野さんは空気を掴んで離さない。
鳥海さんは一番最初の台詞が身体で言う感じが強くて好き。
声の力で皆を包んでる、優しいなぁって思う。
こういうのは声優を最大限利用しているのが素晴らしいです。
声だけじゃなく伝えてくれて頭で描いているキャラが分かりやすいの好き。
リーマンが個人的に1番好き。
3人をサポートしてるのが所々見えるってか、リードしてるってか...即興楽しいっ!!
以下途中までなるべく見えない色にするのでもし読みたければ反転させてください。
個室の設定の際に分かる行動の差。
広樹さんは壁があるという設定を気にして壁より前に体が出ない。
話している人のほうに顔は向けても目線は合わせない、壁があるので実際は相手が見えないから。
見当違いの方向を見ているのがリアルさに繋がってる。
ほかの人は話してる人の方向だけでなく顔見てる。
あと行動を見てる、鳥海さんが結構見てない。
出られない感がよくわかる吉野さんの動き。
保村さんのドア開かないの上手い~^^
それぞれの役が実際いそうでいいキャラ。
大きいという見た目のハンデはありつつも会社でもヘコヘコしてそうなリーマン。
根は優しくて良い人、でも優柔不断でもある。
亭主関白ではなく尻にひかれちゃってるタイプ。
声は↑を感じさせる優しく弱々しいイメージの声。
若干天然かも。
肩せばめて大きいのに狭苦しく生きてる様子。
言葉使いが丁寧。
妻は結構はっきりいう人ではあるよう、愛冷めつつあるもしくは冷めている故にはっきりしている、もありそう。
自分は妻大好きで会えるの楽しみにしてる。
マイホーム買って喜ぶ顔見たいから頑張ろうって仕事してる。
だから実際の主導権は妻だけど俺が引っ張っていかなきゃ!と思ってる部分ありそう。
今この時つゆだく見るとそれぞれの思いが真剣らしく結構胸に来る。
ちょっと辛いかも^^;
10年後またあの場所で集まる7人を見ることができたら幸せかな。
うちも精一杯10年生きよ~!
健康第一!
・・・何を隠せばいいのかよく分かんないや(笑)そもそも伝わらない気さえしますwあと偏ってる~