2013/09/27(金)ソワレ
電通四季劇場海
座席 7列センター
キャストさんグリンダ : 苫田亜沙子
エルファバ : 雅原 慶
ネッサローズ : 保城早耶香
マダム・モリブル : 中野今日子
フィエロ : 飯村和也
ボック : 伊藤綾祐
ディラモンド教授 : 斎藤 譲
オズの魔法使い : 渡辺 正
【男性アンサンブル】
須永友裕
伊藤 源
清川 晶
分部惇平
河田拓也
佐久間 仁
賀山祐介
光山優哉
佐藤圭一
【女性アンサンブル】
織田なつ美
間尾 茜
栗城 唯
渡部真理子
芦澤瑞貴
小澤真琴
石野寛子
花田菜美子
増山美保
ネタバレです。
よろしいですか?
今回7列で見たんですけど
座ってみるまでちょっと遠いだろうなぁと思っていたんです。
いやぁ…近かった~無問題!
この席はドラゴン見上げないと見えない以外はいい席な気がします。
ダンスよりストーリー追いたいならやはりこのあたりが良いのですね!学んだ!
ああ、今回観て思ったのは私はいったい今までなにを見ていたんだろう?ということです。
まぁダンス見てたんですけど。
ストーリー(に関する諸々)をいかに無視していたかが良く分かりました。
そして席的にも全体を把握しつつ、表情まで見えるので細かい感情が伝わってくる気がしました。
ウィキッドを観たきっかけがダンスが気になるからなので
ダンスが観たいならば二階前方(真ん中、後方は観たことないんです)と一回後方はいいのだと分かりました。
7列は好きなダンサーさんがいるならば間近で見られるのでいいかもですが
あまりダンス把握するのに向いてないと思います。
雅原エルフィー、席の関係かもしれないのではっきりとは言えませんが
この間観た時より心に迫るものがありました。
表情まで良く見えると心が見えるけれど
内向きなエルフィーの心を身体に出すって
性格は内向きだけどそれが身体に出ることで外に表現している、矛盾?
真逆の矢印を同時に感じさせるって凄く難しいことなのでは??と思いました。
ダンスホールのダンスはなんてお洒落なんだ!
お洒落でも気取ってるわけじゃなく人間味あるダンスでね!好き!
踊りを見るだけで「ああ格好良い」とかいう表面的な格好良さだけでなく
もっと心の底の意識とは関係ない根源的な部分が喜ぶ感じ?
なにか訴えかけられて無意識に反応してしまう気がします、ウィキのダンスは。
そういったものにプラスして見た目!
上半身の反り、腕や指のくねりがね~ほんともう...って段々何言ってもこのダンスの素晴らしさ伝わらない気してくる...(笑)
エルフィーのダンスを取り入れたあたりを見てから強く思いましたが
やっぱりダンサーさんの示す反りや指先までの意識は特別美しい。
グリンダはとてもシンプルにアレンジしてますけど
ダンサーさん方はより大きく訴えかけてきてくれるのです後ろから。
私、渡辺オズとてもいいと思う!
オズらしいオズだな~と思います。
佐野オズは私好きだけどこういうオズもありだな~っていう変わり種オズだと思ったんです。
比較して渡辺オズはスタンダードオズなんじゃないですかね?
声が元々ふわっとされてるので優しい印象ですし、見た目格好いい系でジェントルマンだし。
だからワンダフル見て、そうですよね~優しくてちょっと格好良くて特別感がないのがオズだよな~と思いました。
普通はあんなに可愛くないんじゃない?佐野オズの可愛さって凄い...
若いオズって2人います?
最初の人と最後の回想の人は別な気がするけどどうなの?同じ?
というのも若オズもオズも緑の瓶を回す時、手でしっかり蓋のあたり持って手首回して瓶を回す感じなんですね。
2人とも共通してるんです。
初演もそうだったのかなぁ...?
2007/07パンフ観る感じしっかり握ってない気がするんだけどなぁ~
っていうか確実に握ってない!だって小指とか立っちゃてるし!
ここ共通した持ち方の方がいいですよね多分。
個人的にはパンフに載っている持ち方の方が好きですけど(笑)
照明綺麗に見えてやばい。
自由を求めてなどエルフィーソロの部分の証明の美しさ…
あと最初に紙テープ飛んできてびっくりした!
迫力が凄い。
護衛隊長(フィエロ)は軍人でエバの夫のペロン、
見せかけの幸せを配るグリンダはエバ基金をするペロンの妻エビータ
微妙なラインだけど幸せの為か、一緒にいたら駄目になるからかエビータ(グリンダ)から去っていってしまうペロン(フィエロ)
翼の生えた猿たちのいた柵はオペラ座の柵に似ているなぁと思いました。
だからかオズ、フィエロ、エルファバの関係性が気になったりして^^
アイーダの関係性、
アムネリスのお洒落する精神、境遇はグリンダ。
そう考えるとエルファバの方が私は感情移入しやすいのに心揺さぶられるのはグリンダだということが納得出来る。
グリンダよりエルファバの方が好きだけど、グリンダの立場は辛くて泣ける。
グリンダはどんな行動しても他人に良く見られて
エルファバは逆に悪く見える。
BBっぽい討伐隊の歌。
衣装本当に可愛いです!
アシンメトリーなスカートにブーツとかほんと可愛い。
紐を通したかのような柄とか。
人生を踊り明かせ、
グリンダとボックのことを側から見ていて
「はぁん?なかなかやる…」って悪い笑顔してるフィエロ。
本当にボックは格好良いと思いますよ!
何度でも言うけど車椅子の方に踊ろうって…ホントもう。。。
車椅子で踊れるという発想が私にはなかったから
もしネッサと私が同じ気持ちだったらそりゃ惚れますよ(笑)
だからこそ悲しくて震える><
「学校から学ぶことなんてない」というの毎回気になります。
ああいう感情ってある。
高校は勉強が専門的になるというから授業楽しみにしていたのに
専門的になっても受験の為に脳みそに知識溜めこむだけだったので勉強って何だろう?って思いました。
「まず楽しむことさ」本当にそう思う。
「学校飛び出せ」机以外の場所に学ぶことはあったりもしますし。
「何にも考えず」時には考えずに飛び込んでいくのも必要だと思います。