2020/12/19(土)マチネ
新国立劇場 小ホール
作 リック・エリス
原作 デイヴ・バリー、リドリー・ピアスン
音楽 ウェイン・バーカー
翻訳 小宮山智津子
演出 ノゾエ征爾
音楽監督 田中 馨
美術 深沢 襟
照明 吉本有輝子
音響 清水麻理子
衣裳 駒井友美子
ヘアメイク 西川直子
ステージング・振付 古家優里
歌唱指導 今井マサキ
アクション 前田 悟
演出助手 吉中詩織
舞台監督 川除 学
キャスト 入野自由 豊原江理佳 宮崎吐夢 櫻井章喜
竹若元博 玉置孝匡 新川將人 KENTARO
鈴木将一朗 内田健司 新名基浩 岡田 正演奏 田中 馨 野村卓史
ものがたり
ビクトリア朝時代の大英帝国。孤児の少年(のちのピーター・パン)は仲間とともに、卑劣な孤児院の院長により「ネバーランド号」に売られてしまう。船内で出会ったのは、好奇心旺盛な少女モリー。モリーは、父アスター卿と同じく「スターキャッチャー」として、世界制覇を企む奴らから、地球に落ちてきた星のかけら「スタースタッフ」の威力を遠ざける使命を帯びていた。宝がつまっているトランクを狙う黒ひげたち海賊は船に襲いかかり、少年とモリーたちはトランクとともに海中に放り出されてしまう。やがて不思議な島モラスク島にたどり着いた彼らには、更なる冒険が待ち受け、そして......。
『ピーター&ザ・スターキャッチャー』観てきました🌊
— 明音 (@akane_akaruioto) 2020年12月19日
紡ぎだされ並べられていく言葉のリズム、観客の想像力に委ねる舞台セットや衣装に小道具、絶妙なバランスが保たれ繋がっているからこその素敵な舞台に出会えたな〜という心地良さがありました!
充実した時間をありがとうございます🐊#ピタスキャ pic.twitter.com/BsVaHlPAZq
本の表紙買いのようにチラシを見てあ!北斎だ!からチケットを買いました!
— 明音 (@akane_akaruioto) 2020年12月19日
日々刻々と変わる状況ゆえ素晴らしい舞台との出会いを素直に喜べない心がどうしても片隅にあります、だとしても何かに惹かれて観に行くのは自分の直感を信じている分増して楽しいに決まってる😂きっかけに感謝! pic.twitter.com/ejtPI2TW7i
12/10から始まる、新国立劇場[演劇]ピーター&ザ・スターキャッチャーのバナーを見る為に初台へ。仕上がりは色味も良くホッとしました。この縦長のバナーですがピーターパンのお話にも関わらず和の雰囲気も感じられ“新国立劇場ならでは”という感じがして僕はとても気に入っております!#ピタスキャ pic.twitter.com/VY4ZLr7q1b
— コードデザインスタジオ (@chord87) 2020年12月9日
『ピーター&ザ・スターキャッチャー』観てきました🌊
紡ぎだされ並べられていく言葉のリズム、
観客の想像力に委ねる舞台セットや衣装に小道具、
絶妙なバランスが保たれ繋がっているからこその
素敵な舞台に出会えたな〜という心地良さがありました!
充実した時間をありがとうございます🐊
見ていて丁度よく進むから何も不安はないのだけど
もし何かのバランスが崩れてしまったら
この心地良さはないのかな?と思いました。
それくらい気持ちの良いところでハマってる感じです。
人間作りこみすぎるといけないね。
とても悔しい。
モラスク島の「我々の言葉でティラミス👋」を呟きたくて
覚えていようとあんなに努力したのに呟きそこねました(笑)
キッチンタイマーのくだりとかめちゃくちゃ好き〜w
今回のチケットこういう買い方贅沢だよなと思う状況下ですよね。
本の表紙買いのようにチラシを見てあ!北斎だ!からチケットを買いました!
日々刻々と変わる状況ゆえ素晴らしい舞台との出会いを
素直に喜べない心がどうしても片隅にあります、
だとしても何かに惹かれて観に行くのは自分の直感を信じている分
増して楽しいに決まっているのです😂きっかけに感謝!
チラシと自由さんで行くことを決めたので
ピーターパンの前日譚だということをチケット取ってあらすじ読んで知りました(笑)
その時点であれ?北斎関係ないじゃん!と思って
今日この写真取るまでむむむと思ってたけど
劇場に向かう方が北斎みたいだなぁ〜と呟いていかれたので心の中で握手した🤝
今作は“プア・シアター”(編集注:書籍「実験演劇論―持たざる演劇めざして」などで知られるポーランドの演出家イェジュイ・グロトフスキが提唱した演劇スタイルで、可能な限り簡素な空間で、俳優の肉体・身体性を中心に据えたパフォーマンスのこと)と呼ばれるスタイルを意識して作られた作品だそうです。
何にでもなりうるモノで俳優さんが何にでもなり
お話に入り込んでいくのは「プア・シアター」という演劇スタイルなんですね!
言葉やスタイルを知らないからノートルダムの鐘みたいだなぁと思っていました。
メッセージというわけではなく誰もが誰にでもなるような感じがありました。
孤児3人組は『アラジン』のバブカック、オマール、アラジン、カシームを思い出します。
テッド(食いしん坊)、ピーター、プレンティス(自称リーダー)がそれぞれ黄緑、水色、赤の衣装を着ているから。
頭に浮かんでいるから仲良いのではないかと始めから推測しちゃうとこある。
私の知る限りではありますがハムレット引用が二度もあれば
流行語かな?くらいの感じでイギリスを感じられます🇬🇧
“特別グレートでもないブリテン”という台詞があったんだけど
あれはグレートランパスキャットにも同じような意味合いあるんだろうか?
あらすじを事前にぱっと見たのは本当。
でも内容はピーターパンをざっくり知ってるだけではあるにしても
よく分かりませんでした。
でもやっぱり観るとなんてことなく分かる。
不思議だし、あの感覚が好きです。
世界観を各々が語る冒頭、
めっっっっちゃ声の良い方いらっしゃると思ってずっと見ていました。
今何度も確認したんだけれどもKENTAROさんだったらしく
お名前は前から…!!という気持ちでいっぱい!
この舞台気になるな〜で誰が出る舞台なんだろう?と見てみたら
入野さんのお名前見つけて入野さん好きな友達に声をかけまして。
今までも屋根の上のヴァイオリン弾き、タイタニック観に行ったけれど
ピタスキャは主役というのもありじっくり観られて嬉しかったです!
黒ひげが完全なる悪であるためにヒーローを探すポジティブ海賊であり、
その黒ひげが見つけたネガティブヒーローのピーター・パン。
ヒーローとネガティブを同居させて違和感のない名前のない孤児を
じっくりと演じられてる入野さんは少年という意味でも等身大でした!
これに関しては悪役がポジティブ
(だけど自身の存在を常に質問し続ける周りのキャラ付けを守って生きてもいる)
というのはフック船長へ繋がりもするし面白いなぁと思いました!
名前のない孤児にお宝欲しさゆえ仲間にしようと名前を与えたのが黒ひげ(フック船長)で、
空いているからと適当にあてがわれた“ピーター”という名前を
えらく気に入る光景は敵同士だと分かっているから非常にあべこべ。
ピーター・パンの前日譚だと知っていれば予想がつくピーターにつける苗字(笑)
星星の囁きは分かっているんだけど笑ってしまうw
私はとても好きな囁きでした🤣
スミーを見ていてどこかピクニックさんを思い出して
ピクニックさんでも見てみたいなぁと思いました🤔
紅一点である豊原さんの歌声は聞き分けも必要なく聞こえてきます。
だけれども全体的に調和して歌が聞こえてくるの綺麗でした!
(声が目立つと知っていて歌うの、勝手に重ね合わせて胃が痛くなる気持ち)
あらゆることに堪能でないといけないからモリーは難しいお役だなぁと思います。
生演奏だったのだけどコントラバスがありまして!
ブロロロロという粗い音の波はどんな音でも上にのってください支えてみせますよ
という懐の深い音色で相変わらずときめきます(笑)
本当に素敵な楽器だな〜と改めて感じる!
らんま1/2のロミオとジュリエットを演じる回、
乱馬ロミオがあかねジュリエットになかなかキス出来なくておろおろしていると
そっと頬に手を添えて引き寄せ(た際に口にガムテープを貼り)
ジュリエットから近づくことで無事場面は終わる
のを思い出すピーターとモリーでした(笑)
IRINO MIYU LIVE TOUR 2019 "TEN"行ってきましたーー! pic.twitter.com/bgZBXFeMnH
— 明音 (@akane_akaruioto) 2019年9月6日
LIVEが楽しければ楽しいほど、
はっきりと終わりだと分かるからこそ寂しさは増してしまう。
もう少しばかりこの時間を…と望むアンコールでの「MASCLETA」
スペインの火祭りの爆竹ショーの名前であるMASCLETA、
寂しさも吹っ飛ぶ楽しさを味わえる嬉しさ!
これめちゃくちゃ格好良いなと思っています✨
はっきりとした終わりと区切りを昨日の舞台のカテコでも感じられて
そういうの素敵だなと思います!安心できます(*´ω`*)
新国立の小劇場、心霊探偵八雲で来てたな〜と終演後にロビーの形で思い出しました!
セットが違うからか印象が結構違うものだなと思っています。
バルコニーや後方席はもしかしたら2度目からの方がいいこともあるかもしれませんが
仕組み分かって楽しそう(笑)
大英帝国で最速の高速帆船 ワスプ号のロバート・ファルコン・スコット船長。
ピタスキャ、11:30開演というとこからも
“こどももおとなも楽しめる企画”というのが分かります。
とはいえ感覚的には四季のロボ庭と同じくらいな感じかな?と思うかなぁ。
そんなことない?
感覚とかの問題なのかもしれないけどキスシーンがもしラップ無しだったとしても
多分そっと手を伸ばして手を握る方が
はっきりとした意思を感じてドキッとしたかな、うちは。
子供でいたいと願うけれど何をもって子供なのか?大人なのか?
何度も“大人は嘘をつく”と言っていたけれど…よく分からないかな。
家がない友達がいない孤児が次第にモリーによって心が開かれていくのを
目の当たりにしているのだけど何をきっかけに変わっていったのかな?
ともう一度見たくなる_(:3」∠)_気になる〜
そうそう!ピタスキャのチクタクワニは舞台銀牙の熊みたいだなと思いました!
every everyone あふれだすjoyful〜♪ pic.twitter.com/IfNbG5XP3E
— 明音 (@akane_akaruioto) 2020年12月19日
びっくり顔の小さい子が似ているといただきました🐈ありがとう
— 明音 (@akane_akaruioto) 2020年12月20日
こんなふうに見えてるなら大変盛れてる!
今後もどうぞ勘違いしていただきたい(笑)#ねこどら pic.twitter.com/1y3mkYqLmD