珈琲とmilkのパーセンテージ

苦かったり甘かったりするので無機質の筆や箱で切り取ってみる。

シュレック・ザ・ミュージカル-2022/08/28-

2022/08/28(日)マチネ 千穐楽

東京建物 Brillia HALL

 

スタッフ

原作:ドリームワークスアニメーション『シュレック』/ ウィリアム・スタイグ『みにくいシュレック

脚本・作詞:デヴィッド・リンゼイ=アベアー

作曲:ジニーン・テソーリ

翻訳・訳詞・音楽監督:小島良太

演出:岸本功喜

振付:岸本功喜・中塚皓平

美術:松生紘子 照明:日下靖順(ASG)

音響:遠藤宏志(アコルト)

映像:O-beron inc.

衣裳:永橋康朗(はせがわ工房)

ヘアメイク:小竹珠代

特殊造型:林屋陽二

歌唱指導:小島良太

稽古ピアノ:森本夏生

演出助手:坂本聖子・加藤由紀子

舞台監督:辻 泰平(DDR)

技術監督:堀 吉行(DDR)

制作:S-SIZE

 

キャスト

シュレック 鎌田誠樹
フィオナ 福田えり
ドンキー 吉田純也
ジンジャーブレッドマン、魔女、ママオーガ 岡村さやか
ドラゴン、母熊、デュロックパフォーマー 須藤香菜
ピノキオ 新里宏太
オオカミ、デュロックパフォーマー、騎士 岩﨑巧馬
セロニアス、パパオーガ、騎士、ドワーフ 鈴木たけゆき
みにくいアヒルの子、デュロックパフォーマー、青い鳥、盲目ねずみ 熊澤沙穂
3匹のこぶた、デュロックパフォーマー 大井新生
3匹のこぶた、デュロックパフォーマー、盲目ねずみ 澤田真里愛
ピーターパンティーンフィオナ、デュロックパフォーマー、盲目ねずみ 石田彩夏
デュロックの兵士、デュロックパフォーマー、司教 大村真佑
ヤングフィオナ、ヤングシュレック、子熊 小金花奈
ファークアード 泉見洋平

youtu.be

シュレック・ザ・ミュージカル <オフィシャルHP> (shrek-musical.jp)

 

 

 

今年は緑が流行ってるしシュレックだから~と理由つけて緑の服着てみたけど振り返ってみれば最近の観劇は緑の服でしかしてないなって気づいた。"緑って200色あんねん"と横から言われたけど客席見るとその気持ち分かる。

 

いざ俳優さんきっかけで見に行く舞台で配役が変わってみるとロングラン公演でキャス変があって見られなかった気持ちとはもう全然違うのだとよく分かりました。やっぱ観たかったなと思わないわけないです。ただ“シュレック”素晴らしかったです!関わっている方々やサポート体制が考えられていなかったら続かなかったと思うと公演再開してくださってありがとうございました!

 

自分の感想以外の感想が欲しくて部分的には真反対に意見が変わるような話出来る人と行ってまいりました☺️一幕終わり、シュレックなんでもっと流行らないの?めちゃくちゃいいよ?って言われて嬉しかった😂

自分に重ね合わせて考えちゃうけど8月の予定はすでに決まってる状態でのチケット発売だったよね。私も予定入れてしまっていたところにねじ込みました。あのタイミングでチケット購入するのはコロナの状況も加味して相当意思がある方だよね。

楽しかったよ!映画よりマイルドになってて特別気にならなかったな。と感想聞いて😂心底安心しました。感謝!

多分コンサートのspiさんしか知らないはずだからトライアウトってことも含めてシュレックを観るチャンスがあるといいなと夢見ます🦸🏴‍☠️

 

 

幕横に絡みつくヘデラ

t.co

幕横に絡みついてるの多分ヘデラだよね?かわいくて好き!2幕前、幕上がると絵本の奥にも蔦が伸びてて尚爽やか✨

 

spiさんと鎌田さんのシュレック

馴染みがないから馴染みがないとしか言いようがないんだけどオーガってなんなんだろう?オーガは悪役の決まりなんですと言われなかったら分からないくらい知らなかった。色々背負った存在なんだろうけどそれすら知らなくて気になったまま。

あの首かしげながら歩いてたかわいいヤングシュレックが身体ばかりとても大きく成長して自分の好きないい感じの沼地で身体広げ「でかく明るく美しい世界」を享受してるように感じたspiさんシュレック。独りしかいないから作ることもなく心根の素直さが表れてて伸びやかさが心地いい。贔屓目は多分に入りますが基本的に素直だからおとぎ話の国の者たちも、ドンキーもなんだかんだ言いつつも受け入れて行動してるように見える。ドンキーとも心の距離が近づきすぎたと気づいて離れて近づいて遠ざけてを繰り返してる感じ。フィオナにはシュレックから心を近づけよう🌻と一歩踏み出したからこそ深く傷ついてファークアードを連れてくる。フィオナにきつめに言葉発して結婚式の話が進む光景ひとつひとつに傷つく姿から過去も重なって見えてくるよう。

インタビューで「でかく明るく美しい世界」と曲名出されていた時、てっきりspiさんがその場で訳したんだと思ったんだけど公式だったよね😂そこそこびっくりしました!

歌声の力強さもあり鎌田さんシュレックは悪役たる振る舞いも冒頭「でかく明るく美しい世界」から独りの心地よさと共に感じます。ドンキーとの心理的距離もしっかり取ってなかなか心に立ち入らせない感じが映画シュレックに近いかもしれない。ファークアードを自分から呼んできたのにいざフィオナに告げる前のやりとりのお声が非常に優しくなってしまう鎌田さんシュレック。自身が傷ついて今まで通り周りの人を遠ざけようと行動するもフィオナに恋しているが故に喧嘩していた時の口調には戻れない不器用さを感じました。

 

知識

BWシュレックCDジャケットをパッと見て白杖🦯だ!と気づいてたから盲目ネズミどう思うんだろ?と思ってたのに白いステッキだったね!と言ってて知識あると気づける世界が変わるんだなと思いました。

松明と熊手が西洋で群衆がモンスター撃退するときのお決まりアイテムって初めて知りました💡お決まりだから美女と野獣でも(パロだけど)ウィキッドでも熊手なのか~~と思って!知る順序が逆!

ユージーン・ヒッツヨーは友人、必要だと教えていただきました!ありがとうございます!全然気づいてなくて教えていただいてシンプルさにびっくりです(笑)

シュレック、ディズニーが作ったおとぎ話前提で進んでくからシュレックで想定された常識よりも私がディズニーアニメに疎いなと感じます。

さっきダブルトラブル見てきて感じたんだけども既に書いたように私多分パロディ元のディズニー作品知らなさすぎるんじゃないだろうか??MGMパロあれだけ笑えるのでそう思うよ。

大切なものは身近にある、とカテコで聞きながら青い鳥爆発しちゃってるけど?…とあらすじさらったら青い羽根で幸せに気がつくのか~2幕頭は夜は明け、新しい朝🐦️幸せはすぐそこにという示唆ナンバーなのかな?

ウィキパロ結局分かんなかったなぁ。それこそフィオナの夜の姿自体がネッサの靴みたいだよね。「(真実の姿が夜の姿となったフィオナに対して)綺麗だよ」と聞いて"君はそのままでいいのに"を思い出したけど違うよね。言葉🐐まで思い出しちゃった。どこだったんだろーー?

ライオンキングはへぇ~なんかヘラクレスみたいだと思ったところだったみたい(笑)けどそれより月と牛ってレントじゃん!なんで言わないの?!って言われたんだけどそう思っていいのかな?

フィオナフィオナフィオ~ナ~~ってマリア連呼するトニーみたいだよねと言ったらそうなんじゃないの?と言われてそうなんか…ってなったところ(笑)

昼は昼 夜は夜って何が元なのだろ?あれドンキーみたく良い感じ~~と思うしか出来てない。完璧に覚えてる度が同じだったから親近感覚えてしまうやつ。

 

左右対称デュロック

美しい左右対称の白亜の霊廟。インドの世界遺産『タージマハル』 | 旅時間

タージ・マハルは本当に左右対称だなぁとアラジンで思っていました。ファークアード卿の好む"完璧"は部屋からも感じられて秩序があるのが好きなんだろうなぁ。お城も式場も左右対称だったはず(ステンドグラスは点対称かも)。デュロックのレゴみたいな人たちの服装は男性もスカートなの?と珍しい感覚…と一瞬考えたけど、いやでも自分で選んだわけではなくて男女同じ色ちがいの服装なのだから自由ではない。

 

醜さは顔にはないわ 汚れは心のなかよ

ファークアード卿は望む通り背が高い王様になったとしてもコンプレックス・身長に原因を集約させているからよりしんどくなるだろうなぁ。

ファークアード卿のお父さんがファークアード卿を追い出したのは獅子の子落とし、可愛い子には旅をさせよなつもりでもファークアード卿には辛い体験だったんだろうと思う。 ファークアード卿に追放を教えたのはお父さんなのかもしれないと前回から気になってる。

 

笑い

結果としては気になってしまうわけですが認識が間違っているんじゃないか?と思うわけです。間違っていないなら残るのは気になってしまうなんだけど。

普段からどうしても笑うのに躊躇してしまう引っかかる瞬間があるといいますか。笑いってズレだから笑ってるってどういうことか・相手をどう自分が認識しているのか考え始めます。笑っていいのか?と考えるの疲れちゃうから見ない選択してました。

まず私はおとぎ話の世界は現実世界のマイノリティを重ね合わせていると思っています。緑の肌は有色人種、太っているのはそのまま肥満、背の低さは小人症とか。だから考えると物語と現実がごっちゃになってしまっていたんですが現実世界では笑えないと感じることも物語になることで笑えてしまう側面があるというのを観ているうちに自覚していきました。

それとは別にシュレックのお話、ファークアードはやはりこの物語の中で悪役。本人はコンプレックスである背の低さに全てを押し付けて他に非はない完璧な人物と信じています。しかし実際にはその認識は歪んでいる。見た目より心に巣食う残酷さの方がよっぽど怪物だと分かります。反対にシュレックは観れば観るほど敷かれた悪役の道を歩いているだけの普通の人だと分かっていきます。

ディズニーへの対抗意識結構強め???シュレックに見られるディズニーとは異質な考え | ムービーナーズ

ファークアード卿については推論のネット情報いくつかがあり何が正しいのかまだ分かっていません。シュレックがディズニー作品を強く意識したお話だというのは分かります。ミュージカルを見る前に映画を予習として見ていたんですがその時も2001年にシュレックを見るのと2022年にシュレックを見るのでは状況によるハンデがあるんじゃないか?と少し思いました。今は王子様がドラゴンを倒し囚われのお姫様を助けに行く王道のお話の方が新鮮なんじゃないかとか。見た目に対する考え方も変わってきているとか。私が2001年に見ても分からなかったろうけれどファークアード卿は何かを示した悪なのかそうでないのか、明確にしているのかしていないのか気になります。

私の苦痛が、誰かを笑わせるかもしれない。しかし、私の笑いが、誰かの苦痛になることは絶対にあってはならない。

チャップリンの名言からの学び。[笑いが悲しみを変える] (tomo8language.com)

もし時間が経って意図しない解釈を私がしてしまっているのだとしたら結局勘違い故に笑えない部分があるなぁとは思います。

 

ハッピーエンド

また個人的な感情、好みとして勧善懲悪はいかがなものかと問う気持ちがあります。悪い人だからといって何しても良いのか。追い出せばなかったことになるのか。ファークアード卿がおとぎ話の住人たちに追い出されるだけでは追い出しただけで解決ではないしあまり好きではありません。繰り返されるハッピーエンドと歌う場面には本当にそうなのか?と疑問と複雑な気持ちが残ります。

ただ話していてこの考え確かなものではないです。未来の自分、また改めて考えて。整理出来たら追記してください。

Freakflag

If 6 Was 9 - YouTube

Freakflagが外の世界・自分以外に対しての要望だとしたらちょっと攻撃的?それがシュレックらしさ?と少し思ったけど周囲もノッてるからみんなそう思ってるってことなんだよね?私が当事者じゃないからあのくらい訴えていかないと変わらないって気づけていないんだろうか?

やっと冒頭オーガに注意看板と旗で重ねてるのに気づきました遅い(笑)主張も退ける意味を持つのか、提示なのかじゃ印象違うよね。

「旗を掲げる」(はたをかかげる)の意味

シュレックは自分自身がオーガだから人に好かれないと他人の価値観を受け入れて肯定している。ドンキーが表れ、気に入ったと好いてくれる存在が表れた。フィオナに心惹かれたシュレックはフィオナに好きだと気持ちを伝えようとする。勘違いして元々持っていた自分自身がオーガだから人に好かれないと他人の価値観を受け入れて肯定しなおそうとする。Freakflagはフィオナが好いていると分かったところでハンサムをなぞるわけではなくありのままの自分でぶつかっていく。そして相手のありのままも受け入れるのに繋がる。

 

旧teruyastarはかく語りき: シュレックが突き付けるPC(差别偏見)表現について。

シュレック 欲望の逆相として 過去ログ転載 | leraのブログ

私が探したい情報を探しています。ご注意ください。

 

バックステージツアー

youtu.be

youtu.be

youtu.be

いやいやいやバックステージツアー大盤振る舞いすぎない?目的が違うにせよ去年私こういうバクステ動画買ってるから驚きです凄い…!

吉田さんの案内の声が説明・ナレーションとしてとても聞き取りやすく良い響き、良い声なの素敵~~✨
すぴさんだとシュレックの脚を短くする工夫どうされてるんだろう?に対してここまで見ていいの?くらいまで詳しく紹介していただいててこんなこと普通ないだろうから感謝の気持ちがとめどない!

フィオナのいる塔、柵がハートで出来ているのとてもかわいい💚

(正確には把握してないけれどシュレックの沼地、デュロック、フィオナの塔、三叉路やひまわり畑になる一番シンプルな空間で)盆を4分割した一区画を絵本で区切って見せる + 幕でテンポよく話が進んでもセットの移り変わりがスムーズだから転換のロス感じないのが凄いなと思う!

 

 

とあるスペース聞きまして。エルフィーとシュレックを重ね合わせると共通項があるというのは確かに~と思える!お話にもあったけど緑色の肌から連想するものがどうしても感覚的に分かりにくいから二人とも最初からいい人だなぁと感じるのだけどそれは惜しいようなそれでも良いような曖昧な気持ち。

プレビュー公演後のアフタートーク、岸本さん小島さんの演目・作品に対する考え方とspiさんの個人の押し出し方も理解されてる話し方が同じ質問に答えていく中に含まれているように感じて面白いなぁと思ってました。でもそうあるのは自然なことですよね。