珈琲とmilkのパーセンテージ

苦かったり甘かったりするので無機質の筆や箱で切り取ってみる。

舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜 DMM配信

三日月宗近:鈴木拡樹
山姥切国広:荒牧慶彦

倶利伽羅猪野広樹
燭台切光忠東啓介
太鼓鐘貞宗:橋本祥平
鶴丸国永 :健人

小夜左文字:納谷健
歌仙兼定 :和田琢磨

youtu.be

義伝見てしばらく話したのがいやいや伊達政宗って格好良いというお話。

色んな兜あるけれど伊達政宗のセンスすごいですよね〜と感服しました。

あと細川と伊達の関係性本当に泣ける〜

燭台切光忠・みっちゃんが「格好良いなぁ」かな?そんなこと言うあたりめっちゃグッとくる

虚伝と義伝、殺陣師さんが違うんだよと聞いてへええと思いつつ見たんです。

伊達の短刀、さだちゃん・太鼓鐘貞宗の殺陣が正直見えなくて動きに目がついていかなくて早いんだなと思いました!

義伝の歴史の一部(暁のとき)が繰り返されているのは

私は繰り返し演出(同じことが繰り返される)好きなので嬉しいんですけど、

あれをされる側を考えるとめっちゃ大変そうと思います;;

今どこの流れだっけ?とごちゃごちゃになりそう;

舞台刀剣乱舞 - 珈琲とmilkのパーセンテージ

 

クヌギのどんぐり、帽子部分もかわいい。

クヌギのどんぐりができるまで | クリップ | NHK for School

ドングリの種類と一年|秋の自然&イベント|こどもの国

広葉樹の四季を感じさせる変化、好きです。

春、芽吹き花咲き
夏、万緑の頃
秋、落葉とどんぐりが落ちる
冬、根を下ろし待ちわびる
また春、芽が伸び本葉が広がる

慈伝を思うと秋を感じます。
断定はしませんが公演毎にそれぞれ季節を感じ、また近侍を通して成長を感じるようにも思えました。

 

初めて義伝見た時、

カテコまで忠興がじょうじさんだと知らなくて

(それ以前のイメージと違いすぎて気づきませんでした!)

めちゃくちゃ驚き、先に知っていれば…と思ったのを思い出します。

 

初めの場面で背景の金雲が気になって調べていたけどよく分かりません。

金のイメージから狩野という名前が浮かんでいたけど同じ形はまだ探せていません。

場面変わって水墨画と思う時が時々あったなぁと記事読んで思いました。

でも詳しくないから分からないことしか分からないけど。

日本絵画史上最大の絵師集団「狩野派」とは? 歴史や系譜、琳派との違いを解説 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン

https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/9859#.Xs6G9ejE2Gg.twitter

 

昨日の虚伝で気になった菊紋の装飾、同じと思われる菊紋が屋根にもあるのね。

なんか意味あるのだろうか?

深読みしたくなるけど固めずにいたいよね。

 

政宗公と小十郎はとても碧旅(ブルーとボレロ)を思い出しました。

碧のヴォヤージュ-2019/03/24- - 珈琲とmilkのパーセンテージ

こういうのってみんな弱いんじゃないの?と同意求めたくなるやつ(笑)

細川と伊達の縁も同じく。

グッとくる関係性が歴史のみでなく刀剣男士内でも目白押しだから

ただ見ているだけなのに心がサンドバックのごとく。

 

歴史に詳しくないの自覚しているから生半可に言葉にできなくて

初見から寝かせすぎています(笑)

歴史上の人物と刀剣男士の関係性大分分かってきたので

もう少し詰めたいなぁ。