珈琲とmilkのパーセンテージ

苦かったり甘かったりするので無機質の筆や箱で切り取ってみる。

真剣乱舞祭2022 東京 2022/06/25マチネ

2022/06/25(土)マチネ

代々木第一体育館

【原案】「刀剣乱舞-ONLINE-」より (DMM GAMES/Nitroplus)
【構成・演出】茅野イサム
【脚本】伊藤栄之進
音楽監督】YOSHIZUMI
【振付・ステージング統括】本山新之助
【振付】當間里美 國友裕一郎
【主催】ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会
ネルケプランニング ニトロプラス DMM GAMES ユークリッド・エージェンシー)
【出演者】
小狐丸役 北園 涼
今剣役 大平峻也
大和守安定役 鳥越裕貴
和泉守兼定役 有澤樟太郎
堀川国広役 阪本奨悟
蜂須賀虎徹役 高橋健介
長曽祢虎徹役 伊万里
蜻蛉切役 spi
明石国行役 仲田博喜
鶴丸国永役 岡宮来夢
桑名江役 福井巴也
松井江役 笹森裕貴
浦島虎徹役 糸川耀士郎
日向正宗役 石橋弘毅
豊前江役 立花裕大
大典太光世役 雷太 
ソハヤノツルキ役 中尾暢樹
水心子正秀役 小西成弥
源清麿役 佐藤信
五月雨江役 山﨑晶吾
村雲江役 永田聖一朗
大包平役 松島勇之介
小竜景光役 長田光平
南泉一文字役 武本悠佑
肥前忠広役 石川凌雅
 
榎本武揚役 藤田 玲
平将門役 川隅美慎
松島朱里

村中一輝 大野涼太 笹原英作 鴻巣正季
山口敬太 杉山諒二 服部 悠 河野健太
佐藤一輝 大黒智也 堀 直人 佐藤誠
 
【会場替わり出演】
東京公演 篭手切江役 田村升吾

 

特設ページ - ミュージカル『刀剣乱舞』 | ミュージカル『刀剣乱舞』公式ホームページ (musical-toukenranbu.jp)

 

真剣乱舞祭2022千秋楽おめでとうございます🎊

友達がいると心強くもあり、高ぶりすぎてヘロヘロなの悟られ気恥ずかしくもあり、自然と友達の推しに目が向いて楽しさ喜びがさらに増したりして総じて最高だなと✨ご一緒出来てありがたや🙏

 

真剣乱舞祭2022 東京 感想

照れ隠しの美の結晶

「騒いでもいいことがないからな」が盛大なフラグの大包平面白すぎてやばいなと思った(笑)とても好きwそして友達は禊(甘~い言葉を主に言う当番)おめでとうございますの気持ち👏

揺ら揺ららMC「大倶利伽羅だったらどう跳ぶ(ジャンプする)か?」

皆で一列になってするのだけどパライソ組でない蜂須賀さんだけ「漆黒の龍!」と絶妙なダサさをキメていてほんっとツボだった(笑)絶対違うのに鮮やかすぎる解答で潔し!

紫の色合い

照明の赤と青の混じり合う曖昧さとあわいを行き来する水心子は優しく素直に見つめて言葉を告げる。綺麗な光景だなと思って。

誘いの揃い

祭りの時間が始まってすぐ上手側に残る長曽祢さんと安定くんの踊り方が似ているのいつも良いなぁと思ってました!
長曽祢さんの振りを自分の動きへ変換する感じ面白くてつい見ちゃう。長曽祢さんと明らかに違うのに二人で印象が揃っていて上手二人とは違う格好良い魅力なの対比が好き。

 

蜻蛉切ソロ「Re:verse」

歌に関しては聞きこまないと印象しか私は言えないんだ難しい。既存曲でいえばKHAKI REMINISCENCE、カタオモイ(紅の月に導かれシは千年の一)の感覚思い出すような。聞く側は切なさを感じる。歌う側はどうしようもない溢れる感情を吐露していると思っているかもしれないけれど聞く側からすると心が定まりつつある、現実を受け入れつつあるように思える。一方通行の思いになってしまうという意で「恋が始まる」と歌うんだろうけれど今までは何だったんだろうか。恋とは - コトバンク (kotobank.jp)

素直に愛なんだろうか。(179) Real Love song by Tombokiri - YouTube

北海道 星の和名 鼓(つづみ)星〈tenki.jp〉 | AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)

読んだ感想に影響されてRe:verse、Real LoveのKissは手に取って振るわれること、愛は主を必要として主から必要とされること、恋は主を失い大切にされる平和が訪れることなんて考えたり。村正が第三者目線なのは自身は振るわれない方が幸せと考えているからだったりくらいまでは考えました。でも違うだろな。これは修行の旅に影響されてます。かわいい刀には旅をさせよ - 珈琲とmilkのパーセンテージ (hatenablog.com)

歌い終わりのふわりと広がっていく腕の動きと歌声の広がり、とても好き!前にだけじゃなくて少し上の方へ広がっていくから空間に解き放たれてその場に余韻が長く残るように感じられるの、穏やかで静かで美しい。

もう素直にただただ聞きたいがためにReverse、reverse…聞き飽きるくらい聞きたい。音源欲しいです。

2023/01/13追記

Re:verse、ミュ詳しくないからどうしても修行の手紙が浮かぶ。忠勝のように自ら戦を終わらせて美術品に戻る旨。最後に唇を撫でて別れを告げるのは審神者みたいだから。刀である刀剣男士が涙するのかな、なんて。

忠勝がもたらした戦国時代の終わりと江戸時代の始まると共に活躍の場を失った姿を自身に重ね合わせて、刀剣男士が歴史を守って時簡遡行軍との戦いが終わり美術品へと戻る運命を受け入れる3通目印象深い。

蜻蛉切自身は戦うための槍と自負があるはずだけど戦う必要のない世の中のために戦っている。歴史(正しい恋)を守って訪れる平穏ときっと二度とは叶わない恋(もう一度審神者に振るわれて戦うこと)が始まるように思える。

みんな思ってるんだろうし、何一つ新しい要素ないけどやっとまとめられた気がするので書きました。

 

逆に踊りは私が好きすぎてつい書いてしまう。

バランスですよねって反省してる。

友達から「(蜻蛉さん)背中柔らかいの分かったよ!」といって貰えたのがもうとてつもなく嬉しくていっぱいいっぱいすぎる🙈ほんとそう!好みの踊り方、ハマりやすいダンサーさんの特徴、ある程度自覚してるから蜻蛉さん当てはまるしハマるだろうなと分かってハマってる感じなんですけど刺さる由来の部分を分かっていただけるの貴重すぎて🙏背中柔らかいから好きなのではなくて時々柔らかい時が見えると嬉しいよねであって。好きな踊りを知られている方に好きそうだなと分かっていただけるの嬉しい。

髪を後ろに流す時、見せつけるように挑発するようにスッと後ろへ流すの素敵✨でも今日見た勢いよく払う髪の扱い方は戦闘中の振る舞いに思えて荒々しさが大変刺さる💘

今までは筋肉に力を入れて止める動きと柔らかく伸びやかに舞う印象の振り幅が好きだと話していたけれど、所作の荒々しさと美しさはその猛りや穏やかさを併せ持つ蜻蛉さんを目にしていると感じてグッときました!

「獣」荒々しい仕草のまま、反時計回りにぐるっと背を反らしていく光景がGIFのように繰り返し巡る…

千秋楽配信を見ても抜かれていないのか、このマチネが荒々しく感じられたのか分かりませんがとても好きですね!

東京音頭

今回のお祭りの曲、聞き覚えあるしそれぞれ心沸き立ったのだけれど楽の東京音頭(盆踊り)が個人的には一番慣れ親しんだ祭り・祭りのイメージで聞けてとても嬉しい🙌大東京も好きです。

東京音頭(上) - YouTube

大東京音頭 - YouTube

物語は癒し

始まる前にペンライトをつけるのでさえ緊張で手が震えてしまったから公演中ペンラ振るのってこんな難しかったっけ?と思ってた(笑)千葉公演は一人だったから精神統一の間だったけど友達がいるからといって緊張しないわけじゃない。今までの経験上、高ぶりすぎると耳が聞こえなくなるからそれだけは嫌だ!と3度くらい思い直した時点で記憶が残らないことを覚悟しました。だからやっぱり物語は私にとって冷静になれる、心を落ち着けるために必要な要素であると。水心子くんありがとう。

献身と、それぞれの本丸と、存在の曖昧さ

作品主義を見てると2.5はキャラクター主義みたいに感じて、俳優さんご自身の思いや感情ではなく演ずる対象に対して純粋な姿が似てるなとよく思います。今回真剣乱舞祭を見ても同じく俳優さんは純だなぁと思ったわけです。献身といいますか捧げるようです。

作品主義は俳優さんが変わっても作品の印象が大きく変わらないけれど、キャラクター主義だと掴んでいなければならないキャラクターの芯を中心に広がりがあるのだと思って。刀剣乱舞はそれぞれの本丸という考え方がさらに加わる。ゲーム内の台詞、回想などから分かる考え方や関係性を礎として、ミュージカル刀剣乱舞の本丸で刀剣男士がした体験はミュ本丸の刀剣男士の物語となる。当然体験・物語を経ての思いがあるのだというのは言葉で理解していても目の当たりにして再度納得するものでした。

見ている光景は現実なのにキャラクターが実在しているのは非現実のようで、だからこそ2.5次元なのだろうけども不思議です。観客側もキャラとしてみるか(2次元)、人・俳優としてみるか(3次元)は割と人によって違いそうな気もします。私は3次元寄りで見ているけれど2次元寄りで見ている方の多さを2.5を見るたびに実感します。2次元を3次元で信じられる、素晴らしい体験だよね✨夢と現でもあるんだろうなぁ。

刀剣の世界は見える世界が広くて大きい海のよう🌊

刀剣が時を経ても愛され残していこうとされる所以は人間にあって作った刀鍛冶にしろ、歴史上に名の残る人物にしろ人間が愛されているからこそその人間に関わりある刀剣が愛され続けている。刀剣に関わる方々が魅力的であるのは当然と言えます。だから調べても調べても知れた気になれない。ただこういうのはきっとハマったが勝ちみたいのがあって注目して知っていくと広がりが出来ていくやつですよね。少しづつ頑張ります。

「どんな祭がいい?」「楽しい方がいい、今は!」リプライズ

エリック・カールの色彩について、戦時中のシュトゥットガルト空爆を避けるために地味な色に塗られていたこと(色の統制)、ピカソカンディンスキーなどの退廃芸術と呼ばれていた絵に影響を受けたことが紹介されていて。パリアメの色彩は自由の色彩なのだなと改めて!

I Feel Like I'm Not Out Of Bed Yetを調べて舞台On The Town(1944)と映画踊る大紐育(1949)はかなり違いがあると知りました。舞台An American in Paris(2014)と映画巴里のアメリカ人(1951)も似たようなものかなと思う。現実である時、状況を見つめられるだけ時間が経った時、楽しさ自由を味わう時。

影響を及ぼした状況が違っても全員が等しく共有しているのが一緒だなというのも「どんな祭がいい?」「楽しい方がいい、今は!」の会話で感じています。

 

 

 

わたしの真剣乱舞祭2022

真剣乱舞祭2022 福井 2022/05/08マチネ配信
真剣乱舞祭2022 愛知 2022/05/14ソワレ配信

akane-akaruioto.hatenablog.com

真剣乱舞祭2022 大阪 2022/05/19ソワレ配信
真剣乱舞祭2022 宮城 2022/05/25ソワレ配信

akane-akaruioto.hatenablog.com

真剣乱舞祭2022 福岡 2022/06/05マチネ配信

akane-akaruioto.hatenablog.com

真剣乱舞祭2022 千葉 2022/06/16ソワレ
真剣乱舞祭2022 千葉 2022/06/16マチネ配信

akane-akaruioto.hatenablog.com

真剣乱舞祭2022 東京 2022/06/25マチネ

千葉公演にてここも髪のリボンや服装を推し色にする文化か!と学びまして。この色がらしいと思うんですがいかがでしょうか?などとひとつひとつ心配、不安を聞いてくれた友達ほんと好きです🙈いつもいつもありがとうございます!おかげさまで蜻蛉切推しらしくなれて嬉しかったです✨

そして東京公演この日程だからこそ行けてとてもラッキーでした🙏感謝

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by akane_akaruiphoto (@akane_akaruiphoto)

 

 

 

Twitterやインスタなど

めちゃくちゃ厳しいww条件反射なんかな?w

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by spi (@william.spearman)

www.instagram.com

やってんなお前

live.nicovideo.jp

てんおま、お二人とも千秋楽後にお疲れさまでした✌️✌️
いやほんと熱い貴重なお話伺えるのも、報告で笑えるのも嬉しかったです!ありがとうございます🙇

 

 

 

メモ それって「ただ勝つために」だったりするのだろうか?

言いたいのはONE PIECEのエネルが言う「我が神なり」の面白さが別の言語で生きないように「ただ勝つために」も忠勝とただ勝つで両方の意味に気づけるのは日本語独自なんじゃないかな?と思って。真剣乱舞祭ではなくて刀ミュの話になってしまいますが💦

遠回りに順を追って一応書きます。

イラストレーターで有名な和田誠さんの訳が私はとても好きです。知ったきっかけはクレイジー・フォー・ユーですがそれ以前にオフ・オフ・マザーグースが元々好きでした。理由は単純でリズムが楽しいから。マザーグースの日本語訳は他にもあるけれどここまでリズム重視の訳はない気がします。韻を楽しむ、それはCFYでも同じです。韻の楽しさ心地良さは歌になっても生きてる。

They're writing songs of love, but not for me,
A lucky star's above, but not for me,
With love to lead the way, I've found more clouds of grey,
Than any Russian play could guarantee. 

愛の歌は書けない
空の星も見えない
恋は枯れ木
まるで瓦礫
ロシア悲劇以上ね

『But Not for Me』

和田誠さんの「ことばの波止場」という本を読んで。その中にもあるように不思議の国のアリスのbread-and-butterfly(ブレッド・アンド・バターにバタフライ=蝶々がかってる)のことば遊びはパン蝶と言われても面白さは伝わらない。英語独自のことば遊びがあるということを知りました。

日本語での脚韻は文法上しづらいのに万葉集に工夫して「いかにあらむ 日の時にかも声知らむ 人の膝の上我が枕かむ」と脚韻をしている歌があると紹介されてる。

大伴旅人は何故、対馬の琴を藤原房前に贈ったのか : ひもろぎ逍遥

(後半のお話は確認し直していないです)

脚韻ってジョイマンやラップみたいだから出来なくはないんだろうなと。

そして日本語訳でいつも思うのは少ない言葉で世界が広がったり、多重だったりするの面白いなってところ。歌もTwitterもそうだけどことば遊びしやすいのかな?なんて思って。こういうのを味わえる作品あったら楽しいのでは?と前から思ってたんだけどもふと「ただ勝つために」はそれでは?と思った話。

ただ、勝つために song by 蜻蛉切 - YouTube

取り留めもなく長くてすみません。

 

 

 

八起

前にこのあたり行った時、ラッピング電車だったけどあるかな??